■おちょこや蕎麦猪口はトランクにいれて車に積載しています。旅先で地酒を購入し、どれで一献傾けるか、その選択も楽しみです。基本的に高価なものは購入していませんが、全国各地の陶器市などでいいものを手頃な値段で入手し使っています。 |
■竹のざるは100円ショップで手に入れたものです。ただ100円ショップのものは大きいものになると強度はあまりよくありません。 |
旅先でご縁があった器が、食事を引き立ててくれます。
各地の陶器市や陶芸の郷で家出カーの仲間となった器は、旅先のスーパーや市場、名店で出会った食品・食材と素晴らしい宴やティータイムを演出してくれます。
たまにスイーツの名店にも顔を出します。敦賀「ひらやま」さんのロールケーキで朝食を。
香箱カニ、はたはたの唐揚げ、たらこの煮物。七尾のスーパーで購入。
脂ののったハマチとカツオたたきのゴールデンコンビ。
イナダとイカさしのゴールデンコンビ。笹かまもみえますね。
見晴らしのいい場所で器を愛でながら食事。波戸岬近くの公園にて。
今年の有田陶器市でも新顔を加えました。
これこれこれ。旅の楽しみはこれです。唐津市内のスーパーで鯛を丸ごと一匹購入し造りにしました。
呼子のニンニクなど地元野菜で餃子を手作り。最高!です。
餃子の皮がたりなく余った具でオムライスにしました。
伊万里のJA伊万里・ふるさと村で買った黒米でご飯を。ご飯は多めに炊きおにぎりにしています。
丼ものはプラスチックの器では美味しくありません。ハマチで丼です。
丼ものはプラスチックの器では美味しくありません。納豆ととんぶりで丼です。
山芋ととんぶり。